2021年5月29日古生物学若手のための座談会 第11回「地球科学で起業してみた ー博物館で起こすイノベーションー」第11回目のゲストは,産総研発ベンチャー地球科学可視化技術研究所所長,兼福井県立大学客員教授の芝原暁彦さんにお越しいただき,古生物分野における企業についてお話させていただきました.芝原さんのご趣味から始まった今のお仕事は私も含めて視聴者の方に非常に刺激的でこれまでにないほど...
2021年4月24日古生物学若手のための会 オンライン交流会 @ZOOM対面での交流機会が減る中、オンラインでの交流会を行いました。高校生から大学院生、研究者まで幅広い年代、海外からも参加者がおり、オンラインの良さが充分に感じられた交流会になりました。 進学相談や就職相談など、深く話せたかと思います。まだまだ話足りないという意見もありました。...
2021年3月9日古生物学若手のための座談会 第10回「珪藻の世界へようこそ」第10回古生物学若手のため座談会では「珪藻の世界へようこそ」と題しまして加藤勇爾さん(高知大学 海洋コア総合研究センター)をゲストとしてお迎えしました。YouTube配信では、珪藻のすばらしさについて語っていただきました。私たちの身の回りには多くの珪藻が生息しており、古環境...
2021年2月3日古生物学若手のための座談会 第9回「G. Masukawaのらニキの細腕繁盛記」第9回目の古生物学若手のための座談会では、「G. Masukawaのらニキの細腕繁盛記」と題して、サイエンスイラストレーター/ライターのらえらぷすさんをゲストにお迎えして、アンモナイトに関する研究と、恐竜の骨格図について語っていただきました。研究テーマの選定や骨格図に携わる...
2020年12月21日古生物学若手のための座談会 第8回「佐々木聡史の南極マスタ―への道」第8回古生物学若手のための会座談会では「佐々木聡史の南極マスターへの道」と題してYouTube生配信を行いました.第61次南極地域観測隊に選ばれてから,南極に向かうまでの体験談を中心にお話ししました.今後研究成果についてまたお話ししたいです.
2020年11月20日古生物学若手のための座談会 第7回「女子と化石と石裸々(せきらら)トーク」第7回は若手のための座談会初となるコラボ回として、Dinovationの千田さん・伊東さんをゲストにお呼びしました。「女子と化石と石裸々(せきらら)トーク」と題し、Dinovationの活動についてや、化石から分かるオスとメスについて語っていただきました。今後も同じ若手団体...
2020年9月25日古生物学若手のための座談会 第6回「湯川弘一の難葉上等!~美しい植物を求めて~」今回の座談会では湯川弘一さん(福井県立恐竜博物館)をゲストとしてお迎えしました。1時間の中で植物化石を概観した後、具体的な研究の話をお聞きしました。古植物学の大変さや面白さ、研究の幅について多くのことを語っていただき、最後には思わぬサプライズもありました!幅広い分野の方にと...
2020年8月21日古生物学若手のための座談会 第5回「木村由莉の博物館ごっこ」古生物学若手のための座談会第5回では、ゲストに国立科学博物館の木村由莉さんを迎えてYouTube配信を行い、80人を超える方々にが視聴いただきました。国立科学博物館の展示を例に、日本の博物学のルーツから過去と現在の展示方法の違いまで“ゆる〜く”お話しいただきました。博物館展...
2020年8月3日第3回VR恐竜シンポジウム恐竜技術研究ラボ」さんとのコラボ企画として、VR対談を行いました!テーマは「古生物のお仕事」という題で、これまでの対談形式とは全く異なる新感覚のVR対談いうこともあり、対談が白熱してしまい予定時刻を大きく上回る3時間の対談となりました。対談の中では現在の学生(大学院生)とい...
2020年7月2日古生物学若手のための座談会 第4回「新山颯大の貝だ!虫だ!いや,介形虫だ!!」第4回目となる古生物学若手のための座談会では、「新山颯大の貝だ!虫だ!いや,介形虫だ!!」と題してYouTube生配信を実施しました。これまでの配信の中でも抜きんでてマニアックな内容でしたが、60人を超える方々にご視聴いただきました。少しでも多くの方々に介形虫のことを知って...